2015/10/31

「いざとなったら、いつも寝てます」

なるほどの対話
なるほどの対話
posted with amazlet at 15.10.31
河合 隼雄 吉本 ばなな
日本放送出版協会
売り上げランキング: 503,460
どの世界の人々も河合隼雄さんを好きなので、ちょこちょこ読んでみようと思い立って。
こんな素敵なおじいさんいたら、確かにきかれてもないのにいろいろしゃべりすぎてしまいそう…ばななさんはあとがきで「河合さんに頼りすぎないようにしようとがんばってた」みたいにおっしゃってましたが、それめちゃくちゃ至難の業ですね。

生きづらさを抱える人々に寄り添い続けた臨床心理士・河合先生にかかれば、昔の、そして今の私が抱えている悩みなんか特に「異常ではない」のだなあと思ってホッとしているというか。

まず吉本ばななさんが高校の3年間、毎日眠くて眠くて仕方なかったというところ。
ばななさんは高校だけですんだけど私は中学から大学まで、授業中ひたすら眠くて起きているのが本当に難しくて、よく寝ていました。そう、それは先生の研究室で少人数で行われる講義でさえ無理でした。(一見)温和な米文学専門の先生は「もしかしたらそういう病気かもしれないですね」とにこにこおっしゃってました。ナルコレプシーってやつか。

でも河合先生によればナルコレプシーと誤診される思春期の子が多いんだとか。三年寝太郎の話を持ち出して「三年寝たあとで頑張ったやつがいるんだから、何にも心配することはない」と(笑)。
ばななさんが眠り続けた理由を「外界で起こっていることと内界で起こっていることが違いすぎて、拒絶するよりほかなかったのではないか」と。

私はどうだっただろう。生きづらいことだけにひたすら不満をならべて勉学!とかいってられなかった気がします。本を読むことに慣れておけばよかったんだけど、あの頃はネットでサイトつくって絵を描きまくることが何より大事でしたので……。
救ってくれる人をひたすら待ってただけだった気がします。ふふふ。

そしてその話の締めくくりで「何か考えるよりも眠った方が賢い」と先生が言います。仕事で行き詰まったら眠れとかね。もう包容力がありすぎて涙が……。あの頃はたくさん眠る必要があったんでしょうね!よく寝た!


もひとつ心に残ったのは先生にかかる人たちの幸せは社会復帰だろうか?ということ。やはり働いてない=社会に貢献できてないという思いが強いみたい。それを先生は「社会病」といってただの流行りだととらえている。
何も、社会の役に立たんでもええわけですよ。もっと傑作なのは、ただ外に出て働いているだけなのに社会に貢献していると思っている人がいる。貢献なんてしてないですよね、金儲けに行ってるだけでしょ。「そんなん、別に」と僕は思っています。社会へ出て行くとか、だいたい社会というものが、あるのか、ないのか。それから、なんで貢献せないかんのとか。全部、不明でしょ、ほんとのところは。

私も社会病に取り憑かれた身だなと。今はお金が神様みたいだから、お金がないと自己実現ができないのでは、というのが当たり前だけど、それも流行りでしかないのかも…と固まった思考をすこし溶かしてくれるような言葉だなあと思います。優しいこと…

さいごに、河合先生が「自分で患者を治そう」とか「ああしてあげたら」とかいろいろ考えてしまうと、「自分が病気になるのではないか」と思うくらいぼろぼろになってしまうというお話が興味深かったです。だけど自分で治そう、という力みが抜けたらいいあんばいになる、という。そして遠藤周作に体調を気遣われていた河合先生(笑)。その加減、私も会得したいなーと思っています。個人の力でどうこうするんじゃなくて、ただの触媒みたいになるというか。

つくづく、人生ってちょっとの塩加減、みたいなものでおおきく変わるもんなんだなと思いました。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿